参加者って
最終更新日 2023年3月6日
監修・執筆 高山 弘毅
東京のオフ会に限らず、どのような参加者が多いのか気になっている人も多いのではないでしょうか。オフ会に参加してみたいけど、自分がオフ会に相応しいのかどうかで悩んでいる人もいるかもしれませんからね。更に言えば、かつてのオフ会はどうしてもマニアックなものでしたので、マニアックな知識が無い人間がオフ会に出ても良いものなのかどうか。その点で悩んでいる人もいるかもしれません。ですがオフ会の参加者は、このように評するとおかしいかもしれませんが「普通」の人が多いのです。特にマニアックな知識があるとかではなく、極々普通の方々が、多くの人と楽しんでいる。それがオフ会なのです。一番多いのは20代から30代の社会人と言われていますが、それ以外の年齢層の方もいます。例えば40代や50代もいます。
イケメンもいれば美人もいますし、とにかくかつてのオフ会とは雰囲気がまったく違うと言っても決して過言ではないのです。昔のオフ会はインターネット利用者がそもそもインターネットに接続する知識がなければならないものでしたので、どうしても参加者もマニアックなものでした。ですが今はスマートフォンなど買ったその日からインターネットに接続する事が出来てしまいますので、インターネットに接続するために特別な知識など一切必要ないのです。ですので、オフ会に参加している人、つまりは普段インターネットに接続している人も普通なのです。様々な年齢層の人々がその場を楽しもうとする、それが今のオフ会となっています。
自分の年齢を考え、出ない方が良いのではないかと思ってしまう方もいるかもしれませんが、幅広い人、日常生活の中では出会う機会が無いような人と出会う事が出来るチャンスでもありますし、初めて参加する人も決して珍しくありません。また、初めて参加する人がいても多くの人がしっかりと配慮してくれますし、何かと初めての人でも輪に参加する事が出来るような企画が用意されていたりもしますので、参加する事に躊躇するのは勿体無いといえるでしょう。初めは躊躇してしまうかもしれませんが、慣れてくればオフ会が待ち遠しいものになるでしょう。現に、オフ会を楽しみに日々の仕事を頑張っているという人もいれば、ライフサイクルの中でオフ会が一番刺激的で楽しいという人もいます。誰でも参加出来るというのは、裏を反せば誰でも楽しむ事が出来るとも言えるでしょう。とにかく様々な年齢層・肩書きの人が参加しているのがオフ会です。
株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL 03-5429-0603 FAX 03-5429-0604
【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可 13-ユ-306679